アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

2021-01-01から1年間の記事一覧

飛蚊症(ひぶんしょう)になりまして

この暮れの忙しい時に病院へ行くハメになりました しょうもないブログにお立ち寄りくださって、ありがとうございます。 さて、 皆さんは、お変りありませんか? 私は、変わった事がありました。 先週のことなんですが・・・ いつものように、ほぼ一日中パソ…

みんなすごいなぁ

毎日更新している人、尊敬します 毎日更新しているのに 内容が濃いブロガーさん達。 『すごいなぁ』としか言えない ボキャブラリーの無い私。 そんな私なので、 文章もなかなか進まないです。 で、途中でほったらかしている記事が いくつか貯まっています。 …

朝から気分がアップしました

今晩7時から『大家族石田さんチ』が放送されます 24年間の密着取材の最新版です。 大好きな番組で、毎回欠かさず観ています。 今回は、どうやら末っ子の隼司君がパパになったようです。 コロナ禍で初産で大変だったろうな? 今晩7時が待ち遠しいです。 …

20年前は長生きなんてしたくなかった

まだまだ生きていたい 20年くらい前は早く死にたくて、朝目が覚めると『あー、また目が覚めてしまった』と。 寝る前には『このまま朝が来なければ楽になれる』なんてね。 『朝、目が覚めない薬が欲しい』 って真剣に思っていました。 死ぬことばかり考えてい…

お金もないのに見栄をはってしまった

嫁ちゃんの親は家具をプレゼント 新築祝いで嫁ちゃんの親からは、 孫たちのベッド2台とダイニングテーブルセットをいただいたそうです。 30万円近く掛かったそうです。 東京イ○テ〇アで購入したそうです。 それを聞いたからには、私たちからも何かしらプ…

引越しで嫁ちゃんの親にモヤモヤ

引越しの手伝いは嫁ちゃんの親 少し前になりますが、長男宅の引越しの時の話です。 引越しの前日朝から孫たちはウチに泊まりに来ていたので、 私たち夫婦は、家で孫たちの世話係です。 引越しの手伝いは、嫁ちゃんの親です。 ま、嫁ちゃんの親のほうが若いの…

短く切りすぎました

セルフカットしました 頭のてっぺんは薄毛になったのに サイドと襟足の辺りは モコモコしてて どうもスッキリしない。 スマホのメモ機能を見ると 8月にセルフカットしていました。 3ヶ月近く経っているようです。 どうりでモコモコしてる訳だ。 最近ではお…

小学生か⁉

近道はどっちだ? 選挙は、いつも夫と一緒に行きます。 歩いて3分もかからない、近くの会館です。 先日の選挙もいつもの道順のはずでしたが… 夫がすぐに右に曲がったのです。 私が「なんで??そっちは遠回りでしょ⁉」 と言うと 夫が 「さあ、どうかな。ど…

ツラい事ありすぎてブログ放ったらかし

ブログを書く気力がありませんでした 63年間生きてきて 1ヶ月の間にこんなにも悲しい事が 連続して起こったのは初めてです。 お葬式が3件ありました。 1番目は… 100歳を超えた伯母さん。 私の夫の伯母さんです。 夫の母親の兄の奥さん。 1年程前から…

実家で涙が止まらない

亡き母を思い出しました 少しずつ親の家の片付けをしています・・・ www.okurako.com ストリートピアノの動画で 『スミワタル』さんの弾く 秋桜 を聴いていて (歌っていて) 亡き母を思い出し 涙が後から後からあふれて 止まりませんでした。 亡くなってか…

1980円のパジャマが買えない

まともなパジャマがない 私、もう何年もパジャマを買っていません。 パジャマなんて なんでもいいじゃん! という考えでいたので 下はスウエットスーツのズボン。 上は古くなったTシャツやトレーナー。 このパジャマでは、救急車に乗れないな って、いつも思…

お金出せないから口も出さない⑥

長男たちの家が完成しました 先日、引き渡し式が行われたそうです。 でっかーい鍵を渡されて 玄関前でテープカット へぇー、そういうのやるんだ⁈ 地鎮祭と上棟式には、呼ばれたけど 引き渡し式は、家族4人でOK! なんだって。 工程表のとおりに進捗してい…

片付けのご褒美?

お彼岸中は親の家の片付けをしていました 先週はシルバーウイークとやらでしたが、 どこかへ行く予定も無いので (緊急事態宣言中だし、お金も無いし) じゃあ、片付けでもするか~ と、少し頑張りました。 6月に購入した Bluetoothスピーカーを持って行き…

63歳が独学でピアノ弾けるのか?

ピアノ始めました~ 今年63歳の私ですが、 「何事も遅すぎるってことはないよ」と、 ずいぶん前に、キャンパーの人気ブログ様が ブックマークで書いて下さいました。 www.okurako.com その時は、 そうか、遅すぎるってことはないのか? ありがたい言葉だわ…

親の家の片付け

どの部屋に行ってもガラクタだらけ 前回は布団を捨てました。 www.okurako.com 今回は冷蔵庫を処分します。 30年ほど前の冷蔵庫。 まだ壊れていませんでしたが…。 冷蔵庫を新しく買い替えるわけではないので、 粗大ごみを収集運搬してくれる許可業者に持って…

間隔が、どんどん短くなる

また白髪が目立ってきた~ 前回いつ染めたっけ?? もう白髪がいっぱいだよ。 早くない?? いつも一人でこんな事をつぶやいている私です。 なので、今はスマホのメモ帳にいつ染めたかを書いています。 前回を見てみると8月5日でした。 1年ほど前は、1ヶ月…

我が家で最初のPCR検査

とうとうコロナが近づいてきた 孫たちが通っているこども園で コロナが発生しました。 孫②と同じクラスの子です。 保育園のお迎えの時 「同じクラスの子に陽性者が出たので、濃厚接触者である同じクラスの子と職員は明日各自でPCR検査を受けるように」 と言…

ワクチン2回目済みました

ワクチン接種1回目結果報告 我が家では、全員ワクチンの接種をしています。 皆、2回目が済みました。 1回目、皆 ほぼ副反応なし。 次の日、腕が少し痛かった程度です。 夫は、腕の痛みも無かったようで 「おまえとは、鍛え方が違うんだよ!」 ってエラそ…

夫を近くで見てギョ!っとした

近くでマジマジと見たら 『これ、気になって気になって仕方ないから 抜いてくれないか?』と夫が。 なに?なに? どした? と、 首すじと言うか、あごの下の所を見る。 剃り残したヒゲが2~3本、気になるらしいです。 その時、私 思わず声をあげそうになった…

スイカを見ると思い出す人/スイカの栄養がすごい

志村けんさんが好きでした 今年は例年よりもスイカをいただくことが多かったです。 今日もまた、いただきました\(^-^)/ ありがたいことです。 ウチは、スイカは買ってまでは食べません。 というか、果物全般において買って食べるという余裕が(金銭的に)…

おれ、もう仕事したくねぇ

夫がポツリと言った お盆前の連休のことです。 孫たちが珍しく来ていなくて、のんびり過ごしていました。 夫はプライムビデオを観ながら スイーツを食べていたのですが、 誰に言うともなく、 ま、私しかその場にいないのですが。 ポツリと 『もう仕事したく…

『年齢はただの数字よぉ!』

好きな言葉は「年齢はただの数字よぉ!」 運動不足を少しでも解消したくて YouTubeで探していたら すごーーーくいいのを見つけまして 1ヶ月ほど踊っています。 竹脇まりなちゃんの動画ですが、 おかんも一緒に踊っているのが好きです。 (おかんは、元エア…

お盆で浮上する悩み

母の実家のお墓をどうするか、今年も決断できない 母の実家は後継ぎがいません。 母が亡くなってから、今では私たち夫婦がお墓を守っています。 去年もブログに書きました。 もしよろしければ、読んでみてください。 www.okurako.com 結局、一年経ったけど去…

夏はお風呂掃除が気持ちいい!!

ユーチューブで簡単カビ取り方法見つけた 私が今までやっていた方法では、お風呂のカビがあまり取れませんでした。 カビ⚪ラーを使っていたのですが… YouTubeでやっていたのは、キッチンハイターを使う方法です。 ペーパータオルを6~8等分に、細長く切ってお…

早起きは三文の得

メルカリで本をお得にゲット! 5月下旬にストピのピアニスト(と言うよりアーティスト)のけいちゃんを知りました。 けいちゃんの動画を連日深夜2時頃まで観ていました。 けいちゃんも、そうとうな数の動画をアップしていますが、 毎晩長時間視聴していたの…

仕事がヒマすぎるので片付けをする

実家の片付けが進まない 親が亡くなり 誰も住まなくなった実家。 5DKですが どの部屋に行っても モノが溢れています。 生前、「手伝うから、捨てよーよ」 と、何回も言ったのに 「置く場所が無いわけじゃないから、 捨てないよ!」 と、両親とも。 その性…

見逃し配信を見逃した!

『ウチ断捨離しました』を毎週観ています 我が家のチャンネル権は ほぼほぼ、夫にあります。 いつからそうなったか、 覚えていないのですが・・・ でも、いいんです。 最近私は、テレビをあんまり観たいと思わないので。 せいぜい好きなドキュメンタリーくら…

兄弟でも違うよね~

容姿は他人から見ると似ているらしいです 親から見ると、あまり似ていない気がするけどね。 性格も似ていないなー。 血液型も違うし。 一番違うのが、親の呼び方。 長男は中学に入学した途端に 「おとう」 「おかあ」 と呼ぶようになりました。 夫の兄の息子…

わかってそうで、わかってない

年長さん女子が面白い 先週末は、「嫁ちゃんの親が来るので 孫たち見ていなくて大丈夫だよ」 と、言われていたので 夫と私は、お役御免でホッとしていました。 が、 週末より前、22日からの4連休の初日、朝9時~次の日の午後6時過ぎまで、孫2人が泊まりに…

けいちゃんの『パスピエ』で元気をもらう

自分を奮い立たせる 仕事で 苦手な所、嫌いな所へ どうしても行かなければならない場合が あります。 そんな時は、自分を奮い立たせて 行くようにしています。 ずっとずっと前は、ユーミンの『真夏の夜の夢』を車で聴きながら行きました。 こればかりを繰返…