片づけ・掃除
体力と気力があるうちに しょうもないブログにお立ち寄りくださって、 ありがとうございます。 すっかりブログのサボりぐせがついてしまった私。 お彼岸のあとくらいに下書きに入れたままだったので更新しようと思います。 暖かくなってきたので、 実家の片…
両親の趣味のモノが多過ぎる しょうもないブログにお立ち寄りくださって、ありがとうございます。 ヒマを見つけて、実家の片付けに時々行ってます。 ま、なかなか減らないんだわ~これが。 両親とも既に他界していますので ほとんどが、不必要なんですよね。…
お彼岸中は親の家の片付けをしていました 先週はシルバーウイークとやらでしたが、 どこかへ行く予定も無いので (緊急事態宣言中だし、お金も無いし) じゃあ、片付けでもするか~ と、少し頑張りました。 6月に購入した Bluetoothスピーカーを持って行き…
どの部屋に行ってもガラクタだらけ 前回は布団を捨てました。 www.okurako.com 今回は冷蔵庫を処分します。 30年ほど前の冷蔵庫。 まだ壊れていませんでしたが…。 冷蔵庫を新しく買い替えるわけではないので、 粗大ごみを収集運搬してくれる許可業者に持って…
ユーチューブで簡単カビ取り方法見つけた 私が今までやっていた方法では、お風呂のカビがあまり取れませんでした。 カビ⚪ラーを使っていたのですが… YouTubeでやっていたのは、キッチンハイターを使う方法です。 ペーパータオルを6~8等分に、細長く切ってお…
実家の片付けが進まない 親が亡くなり 誰も住まなくなった実家。 5DKですが どの部屋に行っても モノが溢れています。 生前、「手伝うから、捨てよーよ」 と、何回も言ったのに 「置く場所が無いわけじゃないから、 捨てないよ!」 と、両親とも。 その性…
会社のロッカーで眠っています 結婚する少し前だったと思います。 夫の実家に行った時、 すぐ近くのバッグ専門店で 夫に買ってもらいました。 大きさを比較するためポケットティッシュを 置いてみました。 安月給ですが、 ちょうどボーナスが少し出たばっか…
ぐーたらでズボラな私。 見て見ぬふりをしている事がたくさんあります。そのひとつが、洗面所のコレです。たぶん、洗濯ばさみなどを入れる100均で買ったモノだと思います。カビだらけです。とてもじゃないけど、カラーでは見せられません。 白黒加工があるか…
待ちに待った、衣類乾燥機 10月にとうとう衣類乾燥機が壊れまして、 ネットで注文したら、3週間ほどかかると言われました。結局、4週間かかりました。でもその間、まあまあお天気も良くて 洗濯物も何とか乾かせました。 真冬じゃなくて本当に良かった(^_^) w…
ズボラでグータラ、めんどくさがりの私。 手を抜く事ばかり考えてます。 食器棚だって、たまには拭かないとホコリがうっすら・・・ でも、食器を全部出しって、めんどくさいな。 めんどくさいと、私は拭き掃除しなくなります。 そこで考えたのが、コレです。…
今度はシーリングライト 10月に衣類乾燥機が壊れて、ネットで注文してありますが、まだ届きません。 メールは何通か来て、 結局11月15日以降に発送になるそうです。 そんな中、 今度はシーリングライトが壊れました(-_-#) どういう症状かと言いますと、LEDが…
4日で1捨くらいで、ゆるーく続けたい 息子達になるべく迷惑かけたくない一心で、『体力があるうちに、身軽になりたい』と 1日1捨に挑戦するはずだった私。 1日1捨は、私にとってハードル高~い。 無理みたいです(T_T) 4日で1捨くらいです。 それでもいいんじ…
事務所の紙類を捨てたい 机や書庫に溢れるばかりの紙類。 穴をあけてとじるタイプのファイルやレバー式のファイルがギュウギュウに詰まっています。 その書類には平成の日付が9割ほどありまして、昭和もほぼ1割くらいあります。 せめて昭和の物だけでも捨て…
毎日欠かさず玄関掃除 私は60代になってから、お掃除のやり方を知りました。遅い!遅すぎる!!って言われちゃいそうですが、本人といたしましては、何事も遅すぎるって事はない!と思っております。楽観主義なんです。ポジティブ思考、大好きなので。ごん…
断捨離したいんですけどね~ 断捨離の断は私にとっては、なかなか難しいです 当分の間、捨と離 の活動だけにしておこう! そして、大々的にはできそうもないので プチってことにしておこうかな プチ捨離って、どうでしょうか? うん、いいね! いいんじゃな…
次男から冷蔵庫の断捨離するよ!って言われた ドキッ! 起きぬけに冷蔵庫の自分専用の豆乳を飲みながら 冷蔵庫の中、断捨離するよ!って 今日は次男も私も仕事はお休みだから、いいけど するよ!ってことは、一緒にやってくれるんだよね? もう、中身がぐち…
キッチン流し台の排水口はトラップまで外して掃除 毎日やるから汚くない シンクの排水口のお掃除 どうしてますか? おくら子はトラップ外して 毎日掃除しているので 全然汚くないんですよ~~ もちろん素手で出来ます(今はね!) 食器洗いを引退したスポン…