今年も残り10日をきりましたね
ウチもなんとか年を越せそうです
と言っても、支払いはまだ全部できたわけではありませんし、明けてからもどうなることやら、先の見透しが悪すぎます
本当に年末年始は憂鬱です(T_T)
何軒も電話をして、支払日の確認ができて
ホッとしました
けれど、ほとんどが26日振込なので、その日はネットバンキングにかじりついていなければならない!
入金されたら消費税納税分は窓口で納付書で支払う事になる
それ以外は26日中にネットバンキングで振込手続きをする
ウチで取引している銀行の場合、法人は手続きの翌日に相手の口座に振り込まれるので、27日になるが年内にギリギリ間に合う
ウチがネットバンキングにしてから、15年くらい経つのかな?
それまでは大変だった
まず、銀行ATMへ行って記帳し、振込の有無を確認する
振込があって残高があれば、銀行ATMで相手の銀行口座、名前、金額、電話番号、こちらの名前、電話番号を打ち込む
残高がなければ、とぼとぼ帰宅(-_-#)
大体、月末に支払いの会社が多く、ATMに行列ができてしまう
何件も振り込むので、焦ってしまい、間違ってよけいにあわてる!
その後、振込カード式になったから、打ち込み作業が減って少しは簡単になった
それよりもずっと前は、3枚くらいの複写の用紙に書き込んで窓口で手続きする
月末など混んでいると、随分時間がかかったのを覚えている(今思うと大変無駄な時間でした)
今は便利な世の中になりましたね
家のパソコンで好きな時間に、振込入金の確認もできるし、落ち着いて振込の手続きもできる
何件やろうと、急かされないからラクです
こんな感じで、毎年、入金のことでヒヤヒヤしたり、支払いができる?、できない?で悩んだり年末は精神的にすごーく疲れる
その上、29日頃から、手づくりのおせち料理も仕込まなければならない
本当に疲れきってるときは、作らなければいいだけの話しなんだけどね・・・
毎年つくる物は・・・
やき豚(大量に)
豚の角煮+煮玉子
シャケの昆布巻き(今年はパスかな?)
おしるこの小豆を煮る
なます
+アルファ(その年に気が向いた物)
何年か、二段重や三段重のおせちを取り寄せた事があります
高額のわりに、ウチの家族の好みではないらしくて、箸が進まない
家事へたのおくら子が作ったものの方が、まだマシだそうだ
それと、年末と言えば・・・大掃除・・・どうしよう
会社と自宅、両方だよ!
考えただけで、ドッと疲れる
もう今年は、大掃除やめようかな?
なにがキライって、換気扇掃除(>_<)
お食事中の方、ごめんなさいねm(__)m
閲覧注意です!!
↓ ↓ ↓
今年は、中掃除にしようかな?
障子の張替えを秋のうちに終わらせようと思ったが、ダメだった(T_T)
今年は例年と違って、玄関、トイレ、台所シンクの排水口は毎日掃除しているからキレイです
ぐうたらなおくら子だけど、それだけは続いています(^_^)v
ガラスだけ磨いて終わりにしちゃおうかな?
たしか・・・鏡とかガラスだけでもピカピカにすると、全体がキレイになったような気がするそうですよ!
それと、肝心な神棚!
お正月のお飾りをするので、神棚はキレイにしなければなりません
お飾りをして、目立たせて、神様に来ていただかなくてはなりません
ですが、高い位置にあるから、普段あまりお掃除してないんです
(頑張らねば!!)
他は体力と相談して、小掃除になるかもしれない
それでもいいんじゃない??
(自分に甘い、おくら子です)
今年の年末年始は9連休だそうです
でもね、9連休できるのは36%の人だけですって!
もちろん、ウチも9連休なんて無理!!
おくら子は、果たして何日休めるのか??
だってさ~~、会社の仕事は休めても家事があるじゃん!
休んだ気がしませんよね⁉
あーあ、だから年末年始はキライ!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます
では、また!