アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

また電化製品がこわれた!!けど・・・

負の連鎖

先日の日曜日のこと・・・

 

またまた、家電品が壊れた

 

今度はファンヒーターがこわれた

 

今年は、どうなっちゃったんだろう?

 

後から後から、壊れるねー!!

 

もういい加減にしてくれ~~

 

また予期せぬ出費か?

 

新しく買えば、小さい型でも1万円する

 

これから真冬に向かうのに、ストーブなしは考えられない

 

買うしかないよね

 

買いに行くまでは、取り敢えず長男の部屋のファンヒーターを使うことにする

 

長男だってたまに来るから、ストーブなしって訳にはいかないだろうな

 

結婚してるんだから、もう長男の部屋も片付けたいのだけれど、アパートに入りきらない物(洋服やらコミック本やら)を置いてあるんです

 

 

f:id:kuarebarakuari:20191228151144j:plain

 

 

頂き物は、早めにおすそ分けでラッキー 

そんな騒ぎの中、

今日もお歳暮が届き(鮭1匹分の姿切り)

今年は、昆布巻きをパスしようかと思っていたけど、鮭がとどいたので作ろうかな、大変だな、気力がないわー

 

 

 

f:id:kuarebarakuari:20191228151252j:plain


 

とりあえず、

ご近所のおばちゃんに、少しおすそ分けしよう!と行ったら

「日曜日だから、お茶飲んで行く時間あるでしょ?」って言われました

 

洗濯も掃除も終わっているから、あとはファンヒーター買いに行くだけなので、お茶ご馳走になりました

その時、ファンヒーターがこわれた話しをしたんです

そしたら、おばちゃんが「うちもファンヒーターが3年くらい前にこわれた。そのまま押し入れに入れてある。おくら子ちゃん家のファンヒーター捨てる時、一緒に持って行って~」って言われて

まぁ、1台も2台も同じだ、と思い

夫に車で取りに来てもらいました

 

夫に押し入れから出してもらいました

「おばちゃん、きれいに使っていたね、本当にこわれてるの?」

おばちゃん「こわれてるんだよー。悪いけど持って行って、一緒に捨ててくれるかねー」

 

ラッキーの連鎖 

で、ウチの物置きにおろして、夫が色々と見ています

夫が「なーんだ、コレなおるかも」と言って修理をはじめました

ものの20分ほどで、なおっちゃいました

コードが途中で折れて、断線しかかっていたようです

 

おばちゃんに、なおった事を電話したら、びっくりしていましたが、使っていいと言ってくれたので、もらうことにしました

 

あ~~良かった\(^_^)/

1万円浮いた!!

夫を見なおしました(^_^)

 

なんだか今日は、タイミング良かったー

 

お歳暮で貰った鮭の切身がファンヒーターに変わりました

物々交換じゃないけど・・・

わらしべ長者でもないけど・・・

とっても不思議な気持ちです

 

ツイテルねって感じです

 

すっごーく得した気分です

 

 こんな事もあるんですね⁈

 

 

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます

 

では、また!