新年も既に3日ですね
遅ればせながら
明けまして おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
新年早々ですが、年末に不愉快だったことを
愚痴らせてください
年末の30日のことです
郵便物の中に、役所からの物がありました
あきらかに督促状だとわかります
(いつも、もらっているので)
おかしいな、役所への支払いは全部済んでるはずだよ
と、思いながら開封すると、案の定督促状です
毎月10日が納期限で、特別徴収の住民税を支払っています
12月も納期限は守れなかったけど、18日には支払いが済んでいるんです
その督促状には、25日現在、未納となっております
と、書いてありました
色々な金融機関から支払い可能なので、今回いつもと違う金融機関から納付しました
窓口で、これ取り扱ってますか?
って確認して、納付しました
そもそも口座引き落としにしていないのも悪いですね
残高不足で、引き落としできないだろうなと思って、窓口で納付してます
・ウチがいつも納付期限過ぎてから払ってる
・いつもと違う金融機関から納付したから、よく確認しなかった
督促状を出した理由は上記のことが、考えられますね
いつも、ちゃんと払わないウチが悪いのですが、なんか~~ちょっと不愉快!
だって25日現在なんですよね⁉
それより1週間前に払ってるんだけどなー
役所に文句を言うつもりは、毛頭ありません
(いつも遅れて納付しているので)
ただ、もうちょっとしっかり確認して欲しいなと思いました
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます
では、また!