お金がちっとも貯まらない
息子達は、二人とも大学を卒業し、それぞれに就職しています
大学生の時は、学費と仕送りが大変でした
学資保険が満期になり、東京で一人暮らしをするための初期費用
(アパートの敷金礼金、家財道具等)と
1年生の前期・後期と2年生の前期までの学費は、なんとか足りたんです
そして、奨学金を借りたので毎月振り込まれますから
生活費に充てて、親からはアパート代を仕送りしました
3歳違いの兄弟ですので、大学は1年間ダブってしまいました
その時は、キツかった~~!
でもね、私も若かったのでダブルワークができたんです
そして、当時は今より商売もうまくいっていたので、会社にお金を貸したとしても返してもらえたんです
あの時かかったお金が、今はかからない
でも、そうかといって、ちっとも貯まらないんです
もう、子供たちにお金がかからないから、貯まる一方でしょ⁈
ってよく言われます
ところがどっこい
貯まらないんだなー、それが!
よそ様はどうだかわかりませんが
ウチは全然貯まらない!!
絶対、その分が浮くわけなのにね
(奨学金は息子達が自分で返しています)
(親が返している人も大勢いらっしゃいますが・・・ウチは無理です)
どうして貯まらないんでしょうか?
ウチは、ずーっと、ずーっと、給料を貰っては会社に貸していました
(今でも)
その分を返してもらえれば、貯まるんですけどね
今じゃ、売上高も右肩下がりで、どんどん減ってしまい
とてもじゃないけど、返してもらえないです
自営業は体が資本です!!
代わりもいません!!
若い時は感じなかったけど
高齢になると稼げる金額もグーンと減ります
自分が働けなくなれば、収入もなくなります
(そういう保険に入っていれば別ですけどね)
ウチも夫に何かあれば、
明日からどうやって生きて行ったらいいの??
ってなります
私の拙いブログを読んでくださってる方は、
まだ若い方が多いみたいですので、
声を大にして言いた~~い
どうか皆さんは、未来の為にしっかり蓄えてくださいね(^_^)
ウチはもう無理ですが・・・(;'∀')
今日のひと言
未来を思い描き、しっかり生きましょう!
「後悔先に立たず」です
おくら子みたいに、
テキトーに生きてちゃダメよ~!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!