20年以上前から、欠かさず観ている大好きな番組
石田さんチのお父ちゃんやお母ちゃんが同世代だということと、同じ年の子供がいるということ、そして何よりもご夫婦の人柄がとても気に入ってファンになりました。
なんと言っても7男2女を生んで育てたお母ちゃんがすごい!
私なんて、息子が2人でひーひー言ってます。いまだに(>_<)
お母ちゃんの素晴らしい所は…
次女(たぶん)が反抗期か虫の居どころが悪かったかで、ヨーグルトをぶちまけてしまったんです。
そんなことしたら、私ならすぐに怒り狂いますが、
このお母ちゃんは違うんです。
「こんな事でもないと、床のふき掃除なんてあんまりしないから、ちょうどいいわ~~」って、笑い飛ばして済ませたんです。
いっさい怒りませんでした。
「そういうお年頃なのよね~」って感じで
こぼれたヨーグルトをもくもくと拭くお母ちゃん。
私もこんな親になりたいな~と思ったんです。
そして、お父ちゃん。これがまたすごい!
茨城県から都心まで、長距離通勤。
大手の外資系企業に勤務で、稼ぎもいいです!!
親父ギャグなんかも言って、場の雰囲気和らげてくれるんです。
子供達もみんな個性的でいい子で大好きです
長男の孝之くんは、地元の国立大学を卒業し、大手企業に勤務。
やはり長男の自覚があって、地元に残ったんでしょうか?
親思い、兄弟思いでとっても好感がもてます。
ほんとに頼りになるお兄ちゃんです。
私は特に、四男の智広(ちひろ)くんが大好きです。
お父ちゃんのオモシロイ所を一番受け継いでると思います。おっとりしていて、まじめだけど、ひょうきんな所もあり、しかもみんなの愚痴の聞かされ役でもあります。
その愚痴に対するコメントが、やんわりだけど的を射ているんです。
そして何より、人を不愉快な気持ちにさせないという、すごい人です。
「大家族 石田さんチ」観る前から、もうすでに元気もらってる!
ウチで取ってる新聞は日曜日に1週間分のTV欄がついてきます。
日曜日の朝、それを見た瞬間から嬉しくてテンション上がっています。
3月はイヤなことやツラことが色々と起こり、沈んでいたので余計にうれしいです。(いつか、ブログに書けるかな??)
ブログもずっと手に付かず、皆さんのブログを読むのが精一杯でした。
26日は石田さんチを観て、元気を取り戻したいと思います!!
今日のひと言
石田さんチ、観たことない人も一度観てみませんか?
きっと元気をもらえますよ(^^)v
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!