コロナでバタバタ倒産や閉店廃業
『1ヶ月や2ヶ月、持ちこたえられないのかしらね?』と、ご近所の奥様が言いました。
確か、私より10歳位年上で、ご主人は公務員を定年退職されています。
はい!持ちこたえられないです!!
蓄えなんか、ないんですよ!
あなたには、わからないと思いますが…。
(私の心の声です)
経営者や事業主の苦しみは、わからないと思います。
わからなくて、当然のことです。
法人経営者や個人事業主もピンキリです。
儲かってる人も大勢いますが、苦しい人は本当に苦しいんです!
ウチも年々売上がガタ落ちで「今回のコロナ禍を機につぶしたいね」てか「つぶれるよ!時間の問題だよ~」な~んて会話を夫としていますが、最近ますます現実味を帯びてきました。
売上は減っても、経費はほぼ変わらない。
幸い土地や建物は自社の物だから、家賃は発生しないけど、倉庫を借りているので地代を払っています。その地代家賃が、経営をかなり圧迫しています。
土地持ちの人は羨ましい(場所にもよるけど)
土地持ちの人はいいな。先祖から受け継いだ土地を貸して、黙っててもお金が入ってくるんだから…。こういうの不労所得って言うのかな。本当にうらやましい~~!
で、ついつい倉庫の地代は支払が後回しになります。
しかも、ウチの地主さんは遠くにお住まいだから、顔を会わせる事がない。
「支払いが遅れてて、申し訳ございません。」て電話しておけば、待ってくれる。
ウチが撤退したらあんな所、誰も借りる人いないね。
早く撤退したいです。
以前こんな事を書いていましたので、
よろしければ読んでみてください。
お金で苦労した事がない人達
官僚や公務員の方々は、本当の意味でお金の苦労をした事がないのかなと思います。
だから、給付金遅いのかな~(心の声)
学生時代にお金がなくてバイトしたとか、奨学金借りて大学出たとか、親の残した借金背負ってるとか(あ、私んちのことだわ)…。
そうじゃなくて・・・そんなレベルじゃなくて・・・
もっともっと大変な人達、いっぱいいますよね。
明日の食費がない人。住む所がない人。
そういえば、ネットカフェに住んでた人達、今どうしてるのかな~~。
路上生活してる人達は10万円の給付金の事、知ってるのかな?
自己申請だから知らなかったとしたら、申請できずに貰わずじまいになっちゃう!
確か、申請期限が決まってますよね??
ウチは、そういう人達より本当はひどいんです。貧乏以下なんです。
だって借金まみれですから。
だだただ毎月銀行に返済して、なんとかお金を回してるだけです。
本当に明日は我が身です。
倒産、閉店、廃業に追い込まれたのは、やはり売上額がそうとう減ったのに、
固定費、経費を払い続けなければならないからでしょう。その状況がいつまで続くのか、先が見えない。
特に都会での飲食店経営は、家賃も高いでしょうからキビシイですよね。
その廃業した後の空き店舗は埋まるのでしょうか?
借り手が付くのでしょうか?
そう考えると、地主さん、ビルのオーナーさん、不動産会社さん等は、これから大変なのかなって思います。
今日のひと言
愚痴ばっかりで、ごめんなさいm(__)m 反省(-_-)
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!