アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

趣味は・・・無い

若い頃は趣味あったけど…

「趣味はピアノです」

なんて言ってみたかったな~。

 

f:id:kuarebarakuari:20200608181357j:plain

 

子供の頃、裕福な家の子しかピアノ習いに行けませんでした。

ウチはピアノなんか無理~~。

そろばん塾だけは行かせてもらいましたけど。

 

 

いつの頃からか、趣味と呼べるものを持たなくなりました。

お金と時間に余裕が全くないからです。

 

「時間なんて、自分で作るモノよ!」って

先日のブログに、一瞬登場したご近所の奥様に以前言われました。(ご主人は公務員を定年退職)

 

確かに、おっしゃる通りなんですよね!

時間は少しなら作れるかもしれません。

でも、お金はね~。

 

自分の事だけにお金を使うのは、もったいないと思ってしまいます。

ていうか、自分のためのお金、使える立場じゃないんですもん。

 

まぁ、こんな私でも若い頃は、編物や洋裁が好きでした。自分と家族のセーターは、何枚も編みました。

子供服も縫いました。お揃いを着せて出かけるのが、とっても楽しみでした。

 

手作りの物が断捨離を阻んでいる

 

自分で編んだものや自分で縫ったものは愛着があってすんなり捨てられないんです。

もう誰も着やしないのに。

 

今度、写真に撮ってから、思い切って捨てよう!!

あ、写真もやめたほうがいいのかな?

 

しいて言うなら…

これといった趣味はないけど、しいて言うなら借金の返済明細表を見ることかな?

 

貯金が増えるのを通帳見ながらニヤニヤしている人いると思います。

私、真逆ですね。悲しいなぁ・・・。 

 

毎月少しづつ残高が減って、確実に返済出来ているという、達成感を味わえます。

特に完済まで1年をきると、ゴールが目に見えてきて、チョーうれしい。頑張る励みになります。

 

今年は秋には、1本完済出来ます。

この1本は月々の返済額が一番大きいので、これが終わるとだいぶ楽になるんです。

 残り3本ありますので、まだまだ借金まみれですが。

 

今日のひと言

あ、6月にはコロナ関連の借金するんでした。また増えちゃいます(-_-;)

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

では、また!