アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

確認したかっただけなのに

職場のほうれんそう

 

 

連休明けの月曜日、予定が入っている厄介な仕事の事で、夫の頭の中はいっぱいのようです。

 

別のお客様の件で、確認したい事があったので、「⚪⚪さんの件、どうなった?電話したの?」と、聞いたら

すごい剣幕で、「まだ電話してねーよっ!」

「おれの考えがあるんだから、まだいいんだ!」

「順番に、片付けていくんだから・・・」って。

 

私、ただ確認したかっただけなんだよね。

なんで、あんなに喧嘩ごしにしゃべるのかね~~。

 

f:id:kuarebarakuari:20200729173905j:plain

 

ホントは、連休中に確認したかったけど、休みの日くらい、仕事の話やめてくれ!って言われそうで、控えてたんです。

 

お客様が有利になるように動く、

お客様の要望を叶えて満足していただく、

ということは当たり前のことだと思うんですけど・・・。

 

こちらから何も連絡しなかったら、

お客様が不安になってしまう。

 

Aの仕事が終わってからBに取り掛かるのは、わかります。

でも、予めBも段取りをしてAと並行して、

準備しておいた方が安心だしスムーズに進むと思います。

 

 そのためには、社内でも綿密に打合せしたいんです。

 

職場でも学校でも家庭でも『報・連・相』は、大事ですよね!

 

報告・連絡・相談

もっと言うと、

ほう・れん・そう の お・ひ・た・し

が、できる上司は最高ですね(^_^)

 

お・・・怒らない

ひ・・・否定しない

た・・・助ける

し・・・指示する

 

ウチの夫、ぜ~んぶダメだわ(-_-;)

 あら、あら、あら

どうしましょ(>_<)

 

ちっぽけな自営業なんだから、助け合っていきましょうよ!

 

私、ずいぶん夫の事をフォローしているつもりなんだけど…。

それが逆にウザイのかな~。

 

先日もホームセンターで、あるお客様(クレーマー)に偶然会いまして、

夫に対してクレームつけられました。

 

クレーマーだけど、お客様なので丁寧に対応しました。

 

総務、経理、秘書、営業、営業事務、

カスタマーセンター?(たまにクレーム処理班的な感じ)

 

が、私の仕事です。

 

 

また明日から頑張ります!!!!!!

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

では、また!