こたつ布団の上掛け
節約でこんなの使っています
↑↑↑ 裏側です
↑↑↑ 表側です
最近、自宅にお客さんなんて誰も来ないし、
来ても長男一家だし、
お金無いの知ってるから、ま、いっかー^^;
昨シーズン終わって、洗う時、悩んだ記
憶があります。
捨てかな~、また使うかな~。
その時は、『捨てるにしても来シーズン
こたつ出してから考えよう。』
と思って、洗って仕舞いました。
あと一枚、洗い替えもあるんですが、
ツギハギだらけのこっちのが気に入って
ます。
「こたつ、そろそろしようぜ!」って、夫が言います。
「そだね~、そろそろしようね。」と、返事だけの私。
夫は帰宅すれば、ドテっと、こたつの
番をしながら昨日のドラマのビデオを
観てられるけど、
私は帰宅したら、座らないで台所へ直行。
すぐに晩ご飯の用意に、取り掛かります。
一回座っちゃうと、もうこたつから抜け
出せませんので。
朝だって、夫はテレビにかじりついてい
られますが、
私はそうはいきません。
昨日洗った食器を食器棚に入れたり、
洗濯したり、
玄関の掃き掃除+拭き掃除。
ゴミを取りまとめて、所定の場所に出し
に行く。
15分だけ新聞を読むので、その時はこ
たつに入ります(^_^)
最近、朝晩めっきり冷え込んできました。
今日こそ、こたつ布団を掛けよう!
ウチの家具調こたつ、ばかデカいんです。
この家に引っ越して来たとき、家族4人
がゆったり座れるように、大きいの買っ
てしまった。
その時は春だったけど、10月になり、こ
たつ布団を買わなくちゃって。
ネットで探したけど、大きいのは、あま
り出てなくて、おまけに省スペースのが
欲しかったけど、当時は種類がなかった
です。かなり焦った覚えがあります。
そして、ばかデカいから重さが半端ないです。
天板も私ひとりでは、持てません。
持てないから、こたつ布団が掛けられま
せん。
毎年、夫と共同作業です。
私ひとりになったら、こんなデカいこた
つは、ヤメようと思います。
私の方が長生きする前提だわ(*´∀`)
シーズン始めと終わりに、いちいち息子
を呼ぶことはできないから……。
今でも既にひと回り小さいこたつに変えたいんですよ。
変えると、布団やカバーも変えないとね…。
お金使いたくないな~。
もうしばらく、今のまま我慢しようか(~_~;)
カバーもツギハギだらけのをもう1シーズン使おうかなと思います。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!