ズボラでグータラ、めんどくさがりの私。
手を抜く事ばかり考えてます。
食器棚だって、たまには拭かないとホコリがうっすら・・・
でも、食器を全部出しって、めんどくさいな。
めんどくさいと、私は拭き掃除しなくなります。
そこで考えたのが、コレです。
↓ ↓ ↓
1年程前から嫁ちゃんの真似をして、
食器を拭く布のふきんは、やめました。
使い捨てのモノにしました。
ですが、この使い捨てのペーパータオルをその都度捨てるのは、
もったいない。
ウチで使ってるのは、スコッティの洗って使えるヤツです。
これをお掃除に使わない手はない。
再利用しよ!!
食器を拭くという役目を引退したペーパーを洗い、
キッチン用アルコール除菌をシュッシュして菜箸に巻き付けます。
松居棒のような感じですが、私のやり方は輪ゴムを巻き付けたりしません。
外す時、めんどくさいので。
食器棚や冷蔵庫は普通に巻くだけでも大丈夫ですよ。
ただし、排水口に使う時は外れないように、キッチリ輪ゴムでとめてくださいね。
お皿とお皿の間をスイスイ。
ま、完璧ではないですが、
1~2週間に1回くらいやっています。
なので、食器を全部出しは、年2回くらいしかやりません(^-^;
少しだけ食器をずらしたみたり、臨機応変に。
あと、棚の裏側って、けっこう汚れてますよ。
たまには、拭きましょうね~(^_^)
あ、ウチだけかも。(~_~;)
拭き掃除をすると、何だか空気が違う。
気持ちいいですよね。
ズボラな私だけど、このやり方にしてからは
なんとか続いてまーす。
今日捨てたモノ
夫のパジャマ上下で2個
長年着たので、もうヨレヨレです。
私のモノ
フード付きキルティングコート
スラックス5個(キツすぎて無理~~)
汚なくなったスリッパ
洗えるって表示がないから
捨てます。
1足だけどカウントは左右だから2点で。
今回 計10個
11月 計18個
10月からの累計 49個
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!