アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

見て見ぬふり

ぐーたらでズボラな私。

見て見ぬふりをしている事がたくさんあります。

そのひとつが、洗面所のコレです。

たぶん、洗濯ばさみなどを入れる100均で買ったモノだと思います。

カビだらけです。

とてもじゃないけど、カラーでは見せられません。



f:id:kuarebarakuari:20201019212828j:plain
白黒加工があるから良かった(^_^)v

いつから、こうなっていたのか思い出せないくらい、ずーーっと前です。

意を決して、思い切って捨てました。

というか、すぐに捨てられるのに放置する癖?

『わ~汚い!』とは、思うんですが、そっから先に進まない。

毎日お風呂に入る度に、目に入っているのに見て見ぬふりが出来てしまう私です。

手前のレジ袋には、ゴム製の水まくらが入っています。

コレずいぶん長いこと使ってないな。
でも断捨離はしません。
ずーーっと置いておこうと思います。

だいぶ前ですが、私が熱を出した時、
母親が近所の薬局から買って来てくれたのです。

アイスノンも冷凍室に常備してありますが、この昔ながらのゴムの水まくら、高熱の時とても気持ちがいいんです。
そして、亡き母親を思い出させてくれるので、断捨離しません。

当時40代半ばの娘に、水まくらを買って来るという、いくつになっても自分の子どもがかわいい、子を思う母親の気持ち。

その時は、何も感じませんでした。

それどころか、「アイスノンがあるから、いらないのに!」と、
つっけんどんな言い方をしてしまった。


母親の晩年、私はとても冷たく接していたので、後々まで尾を引いているのかもしれません。
親の愛情を今更ながら感じて、冷たく接した事を後悔しているのです。


話がそれてしまいました(^-^;


今日捨てたモノ

この洗濯ばさみを入れるネット 1個



今回 計 1個

11月 計 21個

10月からの累計 52個

4日で1捨くらいで、これからも、ゆるーくがんばります。



f:id:kuarebarakuari:20201123181901j:plain

あ、それから、そのカビだらけのネットを捨てたあと、クロスのカビもメラミンスポンジでこすって落としました。
たいしてキレイにはなりませんでしたが、さっぱりしました。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

では、また!