待ちに待った、衣類乾燥機
10月にとうとう衣類乾燥機が壊れまして、
ネットで注文したら、3週間ほどかかると言われました。
結局、4週間かかりました。
でもその間、まあまあお天気も良くて
洗濯物も何とか乾かせました。
真冬じゃなくて本当に良かった(^_^)
待ちに待った衣類乾燥機、
やっと届きました。!(^^)!
衣類乾燥機に限らず、新しいモノっていいですね!
なんてったって、前のは30数年使ったので・・・
今回のは、そんなに長もちするだろうか?
もたないよね~~、
最近の家電製品は、7~8年、10年もてば良い方かな?
15年もてば、大当りだったのでしょうね。
その反対に、ハズレの時もあります。
(私の感想ですが…)
この新しい衣類乾燥機、死ぬまで使う事になるかもしれません。
大事に、丁寧に使っていきたいと思います。
私の場合、濡れたままの状態では使いません。
朝から夕方まで干して、おおかた乾いてから使います。
縮むのも心配だし、長い時間使うと電気代がね~それなりにかかるので。
うちの電気料金は深夜帯が安い契約なので、夜11時以降に使います。
コードレス掃除機の充電やヨーグルトメーカーも深夜にしています。
だいぶお得に使えているのではないかと思います。
今日捨てたモノ
というわけで、壊れた古い衣類乾燥機、捨てます。
まだすぐ処分できないので、敷地内にありますが。
さびのような点々がたくさんあって、
気持ち悪いのでモノクロにしました。
夫のかさです。
傘立てを玄関の外側に置いているので、
日が当たっている所だけ、色があせて変わってしまいました。
今回 計 2個
11月 計 20個
10月からの累計 51個
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!