明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
立派なシクラメンをいただきました(^-^)v
ちゃんと育てられるかな~?心配です(^-^;
年末、忙しかったです~!
時々頼まれる食品工場のアルバイト。
こんな年末に、5日も続けて来てくれと。
息子たちが大学生の頃、仕送りの足しにするため、ダブルワークしていました。
夜間7時から12時くらいまで働かせてもらったので、恩があります。
むげに断る訳にはいきません。
奥さんが私を頼る時は、よっぽどの時。
出来る限り助けたいと思います。
5連勤するけど8時30分~13時までにしてもらいました。
年末でいつもの月より、自社の私の仕事もハードなんです。貧乏会社なのでお金のやりくりも大変ですし。
おまけに、孫たちが通う保育園は29日から年末年始のお休みに入ります。
そうなると、夫と私が孫の子守りをしなければならない!
食品工場の奥様に28日までの5日間でも良いか確認をとると、それでも大助かりだと言ってもらえました。
その食品工場で私は、立ちっぱなしで指先を使う仕事が主になります。
その他に重たい商品を1階から2階へ運んだり、2階から1階に運んだりします。
1日目で指先はあかぎれになります。
膝も曲がらなくなります。
日頃、身体的に楽な仕事ばかりしているので、堪えます。
でも、5日間と決まっているから、頑張れます。
この仕事で生活している歳上のパートさんもいるので、私なんて甘っちょろいです(-_-;)
29日からは、孫たちの子守り、会社の仕事、会社と自宅の大掃除。
指先はあかぎれ、膝も痛い、重い物を階段で運ぶので腰もやられてしまいました。
膝も腰も指先も痛いから大掃除パスかな?
孫の子守りはパスできないので頑張るぞー!
おせち料理も最低限作らねば!
そのための買い物にも行かなくちゃ(*´-`)
ハ~!ため息しか出ません。
でもこんな風に忙しくしていられるのは、幸せなのでしょうかね?
結局、大掃除はパス(^-^;
小掃除、ちょっとだけ(*´-`)
神さまが、ぐーたらな私に言い訳を与えてくれました。
年末忙し過ぎて、大掃除できなかったわ~。
ってね(^-^)v
そして元旦には長男一家がお昼を食べに来てくれて、賑やかに楽しく過ごせました。
孫①が泊まりたいと言ったけど、「ばあばが疲れてるから今日はダメ」とパパに言われ、我慢してシブシブ帰りました。(内心ホッとしました。長男よ、ありがとうね)
これで私は明日、思う存分朝寝坊ができます。スマホの目覚ましをOFFにして寝ます
\(^_^)/
新年最初から、またまた、しょうもない記事になってしまいました(T_T)
今年は、もう少しマシな事が書けたらいいなぁと、思ってはいるのですが・・・( ´△`)
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!