アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

次男は仕事初め、自営業の親はのんびり

本日4日は、仕事初めの所が多いですね。

 

次男も普段の生活に戻りました。



なので、私も普段の起床時間に戻りました。

昨日寝る前に忘れずにスマホの目覚まし時計をONにしました。

 

1月2日と3日は、OFFにして目が覚めるまで好きなだけ寝ていました(^-^)v

とは言え8時頃には、目が覚めました。

若い頃は9時10時まで、なんならお昼まで、平気で寝ていられましたけどね。

 

 

次男を送り出してから、のーんびりコーヒー飲んで、新聞読んで、ブログ読んで。

まったりしたひとときを過ごしました。

 

朝のテレビで通勤ラッシュが映っていました。

改札口から、ドドーッと流れ出てくる人・人・人。

こわいだろうな。

また、リモートワークになるのかな?

都会の人、エライですね。

アノ満員電車で毎日通勤するのですから。

 

ウチの会社は、6日が仕事初めです。

わ~い、まだ今日と明日休める\(^_^)/

 

年末に大掃除ができなかったので、長男と次男の部屋だけでも掃除しようと思います。

 

次男はこの真冬でもストーブ着けないんですよ。灯油を入れるのがめんどくさいのかな?

こたつだけで凌いでいます。

 

以前、親の荷物を整理していたら、電気毛布が出てきて、未使用のようでした。

こういうの新古品ていうのかな。

洗えると書いてあるので、手洗いしました。

 

ま、今どき新しいの買っても2000円しないと思いますが、次男は「新しいの買ってまでいらない」と言うのです。

これなら使ってくれるでしょう。

 

節約なのかケチなのか・・・

親が買ってやると言ってるのにね~、欲がないと言うか、親が金ないのわかってるからか、わがまま言わない子になってしまった。

『なってしまった』って、そういう風に育てたの誰だよ( ̄^ ̄)

 

そんなこんなで、また1日が過ぎてしまう~

 

 

今回捨てたモノ


f:id:kuarebarakuari:20210104184650j:image

スマホの充電器です。

いつの間にか、壊れてました。

わかりにくいですか?


f:id:kuarebarakuari:20210104184805j:image

近づけてみました。

 

ないと困るので、捨てる前に同じ物を買いました。


f:id:kuarebarakuari:20210213174538j:image

 

 

他に捨てたモノは…

f:id:kuarebarakuari:20210104184939j:image

紙袋です。

す~ぐたまっちゃいます。

カウントは1個にします。

 

今回捨てたモノ  

計  2個

1月計   2個

2021年  累計  2個

 

今年も4日で1捨てくらいにして、

ゆるーく頑張ろうと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

いつも応援ありがとうございます。

 

では、また!