あきらめなくて良かった
私がブログを始めたのは、今から1年4ヶ月前の2019年10月10日です。
初投稿は10月10日ですが、それまでの準備に4ヶ月くらい費やしています。
アラカンのおばちゃんには、何が何だかさっぱりわかりません。
あ、訂正します。アラカンだって、出来る人はちゃんと出来ています。
その期間中「私にはブログ無理かなー?」と常に思っていました。
少しでも収入があったらいいなとブログを始めたのですが、その考えは甘すぎたとすぐに気がつきました。そんなに簡単なものじゃないですよね。
文章はヘタクソですが、誰にも言えない愚痴をここで吐かせてもらっているうちに、収入を得たいという当初の希望は何処かへブッ飛んで行きました。
でも、でも、ブログを始めてから3ヶ月の間に計3回、アドセンスの申請はしたのです。
当然ながら不合格(>_<)
もうアドセンスいいかな~。
私には無理だもん(T_T)
ブログを始めた時に、自分で決めたことがあります。
それは、
1年間は続けてみよう。
1年経った時に100記事に達してなかったら100記事までは頑張ってみよう。
ということです。
そして、昨年10月に1年経ちましたが、案の定100記事に達しておらず、今年1月にやっと100記事になりました。
そこで、アドセンスです。
ダメ元で、1年ぶりに申請しました。
1月20日に申請して、1月23日に合格のメールが来ました。
えっ、えっ⁉ 受かったの?
うっそー!!
まじ??
ヤバイ、ヤバイ!
もうそこから、あたふた、あたふたしてしまいました。
ブログの大先輩たちに笑われてしまいそうですが、我を失っていました。
受かると思っていないから、受かったら何をすればいいのか、全くわかっていないのです。
色々と検索してみて、自動広告をやってみました。
が、何日経っても広告が出ない。
そりゃそうです。
アドセンス様、困っちゃいますよね。
『おくら子のブログさ~、見出しも何もないし、だらだら書いてるだけだから、どこに広告入れたらいいか、わからないよー。』
そんな声が聞こえてきそうです。
ちょうど1月下旬からは毎週土日、孫の子守を頼まれているので、落ち着いてアドセンスのことを調べられません。
(孫のせいにしちゃってる)
それで、2月の最初の週末に時間がとれたので、調べることができました。
色々調べて手動広告にしました。
今度はすぐに広告が出たのです。
やっと、やっとです。
やっとスタートラインに立てたような気がします。
と言いたい所ですが、
ぜーんぜんスタートラインどころではありません。
人間に例えたら、赤ちゃんがやっとハイハイできるようになったくらいでしょうか。
でも正直、すごーくうれしいです。
自分のページに広告が出てる\(^_^)/
だけど、8,000円は夢のまた夢です。
一生、振り込まれることはないかな~。
でも励みになりますね。
もう少しブログ続けてみたいと思います。
こんなつまらないブログですが、
読んでくださる方がいて、とてもうれしいです。感謝、感謝です。
そして、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!