アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

借金減るのが楽しみだったけど・・・

ご融資計算書

 

楽しみと言っても趣味ではありません ^^;

 

f:id:kuarebarakuari:20210317184352j:plain

 

 

 

毎月、月々の返済が終わると融資計算書にチェックを入れ、残高を確認します。

「あー、あと⚪年で完済できる」

「あと、⚪⚪⚪万円残りか~」

「だいぶ減ってきて良かった」

と、計算書を見るのが楽しみなんです。

(単なる自己満足) 

 

昨年の秋に、4本中1本が完済できました。

(3本はメインバンク、1本は信用金庫)

一番大きい金額だったので(メインバンクから借りている)

それが終わって、本当にうれしいし、少し楽できそうな気がしました。

 

しか~し、ウチの経営状況そんなに甘くないです。

 

 

昨年の夏、銀行さんがやってきて、

コロナ禍だから、非常に条件の良い融資ができるって!

 

その時は、

ありがたいけど今は大丈夫かな~?

なんて言っちゃった私。

 

あとでよーく考えたら、

その条件の良いのを借りて、

あと2本の借り入れを返せば、利息が少なくなるんじゃ??

 

そこで銀行さんに詳しく聞いてみると・・・

 

元金は、10年間の分割払い。ただし1年間は据え置き。

その後の9年間で返済します。

 

利息は、月々一旦支払うが、後で戻って来るので、

実質ゼロ円。

数年間ずーっとゼロ円。

その後は、普通に利息取られます。(低金利ですが)

 

本当に未だかつてない好条件の融資

 

やっぱり借りよう!

 

で、夫が社長を引き継いでから、

今までで一番大きい借金をしてしまいました。

 

「ねえねえ、銀行さん、

ウチの会社にこんなに貸して大丈夫??」

って言いたいくらい。

 

そして、その借入金が実行されると

同時に2本を完済して、スッキリしました。

(信用金庫のは、そのまま) 

翌月から利息だけ引き落としになり、

元金は据え置きです。

なので、返済予定表の残高は変わりません。

 

私の楽しみがなくなりました。(^_^;)))

 

が、

 

今年の秋には、据え置き期間が終わるので、

私の楽しみが戻って来ると同時に、

返済の苦しみが始まります。

 

けれどもこの多額の借金のおかげで私、

資金繰りに悩まない数ヶ月を過ごせました。

 

お金に困らない、お金に余裕があるっていいな!

お金の心配をしなくていい生活っていいな!

と、つくづく思ったのです。

本当に嬉しかったです。

(嬉しいったって借金が増えたんだからね!)

 

貧乏な自営業の私は経験がないのですが、

普通の会社って、こうなの?

 

ウチの場合は結局、実行された借入金を普通預金に残しているので、

そこから支払日に振り込んでいる状態なのです。

 

この残高がある間は、精神的にすごく安泰です。

 

その普通預金の残高をいかにキープ出来るか。

 

いつまでキープ出来るか。

 

売上高が右肩上がりに戻ってくるのか。

 

収入 > 支出 に

ならなければ・・・

資金不足に陥ります。

 

このまま行くと1年後か。

うーん、そんなにもたないかな~。

年末かな?

何とか頑張って売上を伸ばさないと…。

 

それを考えると不安でたまりません。

胸がドキドキして眠れなくなります。

そして、返済が70歳過ぎまで続くかと思うと

ゾッとします。

 

 

本日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

では、また!