えーーっ!夫が掃除機かけている?目を疑った!
自宅に4台掃除機があります。
1台は次男用なので引っ越す場合は、
持たせます。
残りの3台の内、2台はコードレスです。
面倒くさがり屋の私は、
もうコードありには戻れないのです。(^-^;
そして、またまた欲しい掃除機が現れたのです。
欲しいモノが3個あるのですが、その内1個は掃除機です。
↓ ↓ ↓
もしマキタの掃除機を買う事が出来たら、
ダイソンは事務所に持って行こう。
と考えていました。
このたび、500円玉貯金が101,000円
貯まっていたので、
そして、残金でマキタの掃除機を買うつもりです。
なので、ダイソンは会社に持って行きました。
まだマキタのを買ってないんだけど…。
朝、私が出勤した時、
夫が掃除機をかけていました。
もうびっくりして、コケそうになりました。
自分の目を疑いました。(((・・;)
「えーーっ!!お父さん掃除してくれてるん?」と言うと、
「これいいな、コードレスだからすぐ掃除できるし、
吸い込みがいいから、ストレスがない。
しかも片手でOK!」
ほんとだ~。
左手は、ポケットに突っ込んだままですわ。
というわけで、ダイソンを事務所に持っていって正解でした。\(^-^)/
事務室の入り口付近だけですが、夫が掃除機をかけてくれるので、いつもキレイをキープできています。
ウチの事務室は、土足のまま入るので、
靴に付いて来たゴミも一緒に入って来ます。
夫は自分で掃除機をかけるようになり、少しでもゴミがあると気になるみたいで、
1日に3回くらいやってます。
ダイソンは、ゴミ捨ても簡単なので、
そこも気に入っている点です。
1アクションでゴミ箱にポイ!
ただダイソンにも欠点があります。
あ、あくまでも私の個人的な意見ですが…
トリガースイッチ
というのかな?
作動させている間、ずっと押していなければならないのです。
だから、手がちょっと疲れます(T_T)
その点が難点と言えば難点かな~~。
今回捨てたモノ
釜めしの器 2個
〃 ふた 2個
残りご飯を冷蔵庫に
保存する器(陶器製)1個
〃 ふた 1個
湯吞み茶碗 1個
ケーキ皿 5枚
とり皿(洋皿) 5枚
コップ 12個
ワイングラス 3個
うがい薬の景品 1個
何かの景品
お弁当入れ? 3個
それを入れる物 1個
〃 ふた 1個
今回 計 38個 がんばった♪
5月 計 54個
2021年 計 119個
やっと3ケタです(^-^;
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!