5月下旬に機種変更しました
iPhone SE2 64GB
4月末までに購入すれば、
安かったのです。
46,000円くらいで買えたのですが…。
年度初めで、セールだったのか?
私は、5月限定で使えるクーポンがあったので、
悩んだ結果、5月に購入しました。
57,024円 (>_<)
家電量販店で購入しまして、
電話帳とラインだけは、設定してくれました。
ありがたい(^_^)v
の、はずなんですが、
電話帳がなんかね~~
変なんですよ。(-_-;)
電話帳のインデックスが、
ちゃんと出来てないのです!!
普通は、あいうえお順に出せると思うのですが、
#が付いてしまってて、
インデックスが上手く出せなーーい(>_<)
あ行の中の『う』を出したいと思ったら、『う』が
出てくるまでスクロールしなければならない。
た行の『と』を出したければ、出て来るまでスクロール。
今まで使っていたAndroidだったら
あ・い・うって3回
ぽんぽんぽんて押せば『う』の所が出たの。
「#が付いてるのが、おかしいね」って
次男が教えてくれたけど、
それを直す術までは次男は持っていないです。
なので、検索の所から探します。あーあ(-_-)
なんか~めんどくさい。
頻繫にかける相手は、
【よく使う項目】というのがあるので、
家族はそこに入れました。
電話帳の設定もすんなり出来たのでしょうね。
次男も、こちらが使い方を聞けば教えてくれますが、
iPhoneの良い所とかすごい所は??
って聞いてもAndroidを使った事がないので、
iPhoneの良いところが逆にわからないって。
それと、質問の内容によっては、
「自分でネットで調べな!」と、突き放す。
自分で調べる事も勉強だよ、と。
はい、はい。わかりました。
今現在でiPhoneに変えて良かったと思うことは…
スマホ2台持ちが出来て、便利に使ってられるってことです。
ま、iPhoneだからという訳ではない。
今までのスマホをそのまま使ってていいんですよね。
知らんかったわー。
電話とメールとラインは、新しい方のスマホだけしか使えませんが、
インターネットは、古い方でも両方一緒でも使えます。
孫①が来た時、
お互いに好きなYouTubeを観ることがあります。
WiーFiの環境が整ってさえいれば、
いつでも好きなだけ見れますね。
また、孫①が自由にカメラで撮っていますけど、
いっぱい撮っても後から私が、
いっぱいゴミ箱に入れてますので、大丈夫。
それと2~3日前からやっていること。
エクササイズってほどでもないけれど・・・
片方のスマホで
大好きなピアニストのけいちゃん
のユーチューブを音を出して視聴しながら、
(もちろん先日買ったアンカーのスピーカーで)
もう片方のスマホでダイエットのユーチューブを見ながらダンスをします。
このダンスもとてもノリの良い曲をかけてくれますが、
私の場合は、
けいちゃんのピアノを聴きながらだと、すごくモチベーションアップします。
少しは体重減るかなー??
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!