60代、YouTubeでピアノを習う
趣味の無い私。
・
・
・
やっぱりピアノが弾いてみたいな。
できれば、両手でピアノが弾いてみたい。
YouTubeを観ていると
たくさんの方々がピアノを
教えてくださっています。
60代の初心者向けに
教えてくれている方もいます。
私にもできるかしら?
弾けるようになるかな??
と、欲望がわいてきました。
従兄弟の家で不要になった
電子ピアノを数年前、
孫①にと、持って来てくれて
ウチに置いてあったのですが、
昨年、孫①がピアノを習うようになり、
長男の家に持って行きました。
孫①は、あまりピアノが好きではないようで、
(じいじ、ばあばが月謝払ってるんだけどな)
家で復習しないらしいです。
部屋の隅で、上にモノが置かれた状態でした。
それを知っていたので、先日孫①を送って行った時、
「○○ちゃんが使わないなら、返してもらうよ」
と、長男に了解を得て、持って帰ってきました。
○○ちゃん達には、もっとちゃんとしたの
買ってあげるからね。と言ってあります。
でも、ピアノ続けるかどうか?
孫②がやってくれるかな?
電子ピアノは持って来たけれど、
スタンドがありません。
アマゾンか楽天でも買えるけれど、
他にも実物が見てみたいモノがあったので、
家電量販店に行って、そこで買いました。
電子ピアノも何台も置いてありました。
孫①が欲しいと言ったら、ここで買えばいいか。
欲しいかどうか聞いてからにしましょ。
だいぶ話がそれました。
今回の電子ピアノ用のスタンドは(エックス型)
コレを買いました。
それと、
先日アンカーのスピーカーと一緒に買った
ピアノの教科書です。
![ピアノの教科書 [ 丹内 真弓 ] ピアノの教科書 [ 丹内 真弓 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5919/9784636965919.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
数か月前、これも買いました。
せっかく買ったモノを無駄にしないしないためにも
1日1回は、鍵盤に触れてみたいと思います。
3日坊主の私ですから、
う~ん、どうなりますか・・・
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!