志村けんさんが好きでした
今年は例年よりもスイカをいただくことが多かったです。
今日もまた、いただきました\(^-^)/
ありがたいことです。
ウチは、スイカは買ってまでは食べません。
というか、果物全般において買って食べるという余裕が(金銭的に)ないのです(-_-;)
そして、スイカを見るとどうしても思い出す人がいます。
志村けんさんです
コロナウイルスに感染して、お亡くなりになってしまった。
家族揃って、志村けんさんのファンでした。
息子達は、よくモノマネをしていました。
スイカを見ると、
あの志村けんさんの代表的な芸が
頭に浮かんで来ます。
スイカの早食い。
もう脳裏に焼き付いていますから。
志村けんさんの芸でもっともっと笑わせてもらいたかったなぁ。
コロナが憎いです。
スイカの栄養がすごい!
子どもの頃から夏といえば、スイカ。
いつもスイカが家にあり、毎日食べていたような気がします。
こんな庶民的なスイカ。
ほとんど水分。
でも、甘くて美味しい。
今年、やけにスイカをいただき、
とても美味しいので
調べてみました。
・リコピンはトマトの1.5倍
強い抗酸化作用があり
動脈硬化の予防
肌のシミやしわの予防に役立ちます
・β-カロテン
体内の必要量に応じてビタミンAに変換さ れ、免疫機能や目にも重要な働きをしてい ます
・カリウム
血圧上昇を調整したり、尿の排泄を促進す るため、むくみ改善効果も期待できます
夏バテ防止や疲労回復に最適な果物だそうですよ。
あーあ、スイカってこんなに優れた果物だったんですね。
これからは、感謝して味わって食べようと思います。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
では、また!