アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

予約が簡単にできる家政婦さん

家政婦兼ベビーシッター

 

しょうもないブログにお立ち寄りくださって、ありがとうございます。

 

月火水木と4連勤で

家政婦兼ベビーシッターをやってきました。

ベビーシッターと言っても、6歳と2歳なので

だいぶ楽です。

 

 

f:id:kuarebarakuari:20220129162035j:plain

 

察しが付いた人

いますよね~ ^^;

はい、そのとおり!!

長男の所なんです。

 

もちろん無給です。

 

しかも昼食と夕食の食材を自腹で買って行って作って。

あ、そうだ!

おやつ代も自腹だ!

 

4日分合計したら、けっこうなお値段になりました。(T_T)

 

 

なぜ4日も続けて行ったかというと、

孫②が、少し咳が出るので

こども園から迎えに来るよう連絡がありました。お昼前、急きょ私が迎えに行きました。

それが先週の月曜日のことです。

 

次の日、嫁ちゃんが仕事を休んで

孫②の抗原検査とPCR検査を受け、陰性だったので風邪だろうという事で薬を貰って帰って来ました。

孫①は元気ですし、病院で何時間も付き合わせるのは、かわいそうなので私が預かっていました。

 

お薬が効いているせいなのか、孫②はその後咳もほんの少ししか出ず、鼻水も出ず元気。

もちろん熱も36度台。

 

こども園には、陰性だった旨を伝えたのですが、咳が少しでも出ているなら登園しないでって。陰性証明書持って行ってもダメだって!!

 

今どきのこども園のシステムは、兄弟のどちらかが休む時は、ほかの兄弟も一緒に休ませなければならないのです。

妹が具合悪くて休んでるんだから、親が仕事休んでるよね?お姉ちゃんも見てられるでしょ⁉

みたいな感じなのかな。

 

先週は、嫁ちゃんと長男が交代で仕事を休んで、何とか子ども達を見ていました。

 

今週は・・・

職場がオミクロンの濃厚接触者だらけになってしまい、欠勤が多くてマンパワー足りない。もう休めない。

長男も嫁ちゃんもリモートワークはできない仕事なので・・・。

 

それで私の出番になった訳です。

 

それにしても、こども園ピリピリしてますね。コロナ感染者出すわけにいかないからね~~

休園になっちゃうからね(ー_ー;)

 

さすがに金曜日は、自営の仕事もやらなければならないので、勘弁してもらいました。

 

家政婦兼ベビーシッターは大変でした。

自営業の事務のほうがどんだけ楽か、思い知らされました。

 

予約がとれない有名な家政婦さんがいますよね。

なにしろ私は、予約が簡単に取れる家政婦なので、またそのうち急に頼まれるんだろうな。

 

今回の事で思ったこと。

次男も早く結婚してよ~~

早く孫見せてよ~~

どんどん歳とっちゃって 

ばあば、孫の世話出来なくなるよ!

って、次男に言いたいのですが、

言えないんだなぁ。なぜか…。

 

本日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

では、また!