アリにはなれません

キリギリスでごめんなさい。自営業でアラカンぐうたら家事へた主婦の雑記ブログです

嫁ちゃんのマネをドンドンしようと思う

合理的な嫁ちゃん

 

しょうもないブログにお立ち寄りくださって、ありがとうございます。

 

私は使い捨てペーパータオルを使っています。

嫁ちゃんのマネをしています。

でも種類がチョットだけ違うんです。

 

f:id:kuarebarakuari:20210809164524j:plain

(私が使っているもの)↑ ↑ ↑

嫁ちゃんが使っているのは、濡れたら何度も繰り返し使えないタイプです。

私が使っているのは、何度も繰り返し使えるペーパータオルです。

(たぶん値段も違うでしょう)

 

食器を拭いた後、調理台を拭いたりテーブルを拭いたり

色々使って、最後に一番汚い場所、床やサッシのレールなどを拭いてから捨てます。

 

嫁ちゃんは、その「繰り返し使う」のが

イヤなんだそうです。

節約精神はあまり無いかもですね ^^;

 

 

先日、長男宅で家政婦兼ベビーシッターをやって来た事を書きました。

 

 

www.okurako.com

 

その時、前に来た時と違っている所を発見。

 

キッチンシンクの排水口なんですが、

ネットのゴミ受けがセットされていました。

 

お~、これいいじゃん!

ゴミが溜まったら、ネットの口をしばって 水が切れるまでシンクの端っこに置く。

 

水が切れたらゴミ箱にポイ。

ネットだから水が切れやすくていいですよ!!

 

嫁ちゃんは、100均のを使っているようです。

無断で4~5枚もらって来ちゃいました ^^;

試しに使って、良かったらマネしよう!!

 

その時、家電品などもよーく見せてもらいました。

 

これこれ、これ欲しいなー!

ドラム式の洗濯機。

 

これなら乾燥までやっちゃえば干さなくていいので、ラクですね~~(^_^)v

洗濯モノを干すのって、けっこう時間とられちゃうんですよね。

 

今までは、洗濯物を干すのは長男の役目だったのですが、

干し方が下手くそで嫁ちゃんから文句言われてたんだそうです。

 

今、私はフツーの洗濯機を使っていますが、

これが大当たりだったようで、なかなか壊れません。

 

かれこれ18年?19年?

えっ!

そんなに使った?

でも間違いない。

 

今の超中古住宅に引っ越して来る前、

団地に住んでいた時から使っているんです。

 

取説のファイルにしまってありました。

平成15年11月24日に購入しました。


f:id:kuarebarakuari:20220207230555j:image

この洗濯機の前は、平成6年9月23日に

購入しているので、9年しかもたなかったようです。

今使っている洗濯機が、いかに大当たりだったかが、わかりますね。

 

でもね~、もし壊れたとしても

ドラム式は買えないかな?

 

フィルターのお掃除が簡単な機種を選んだそうで、

30万円近くしたらしいです。

 

我が家は無理無理。

 

家の中も外も、色々直したい所ばっかりです。

洗濯機は残念ながら、嫁ちゃんのマネはできませんね~。

 

 

我が家は一年ちょっと前、衣類乾燥機が壊れて 新しく買ったのですが・・・

 

その時の記事です。

よろしければ、お読みください。

 

www.okurako.com

 

 

値段の安さばかり優先してしまい 

失敗したなぁと後悔しています。

 

ちょっとくらい高くても 

日々のお手入れ、お掃除が簡単な機種がいいですね。

 

今度何か新しく購入する時は、

よーーく比較検討したいと思います。

 

そして、嫁ちゃんの合理的な考えもドンドン取り入れていきたいなと思います。

 

本日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

 

では、また!